
校友会会報一覧
掲載日:2013.10.21
この小冊子は、本学園理事長麻田信二氏が本学エクステンションセンター発行の「酪農ジャーナル」の巻頭言に連載したものを収録しています。酪農学園創立80周年記念事業の一環として「focus digest」と題して、酪農ジャーナル編集部のご協力により酪農学園大学同窓会校友会から発行したものです。大学同窓会校友会に多少、小冊子(68頁)の残部がございます。ご希望の方はFAX 011-386-5987かe-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jpまで〒、住所、氏名、連絡先を明記のうえ、お申込み願います。PDFファイルはこちらからご覧いただけます。

酪農学園大学同窓会校友会(2013.10.21)
掲載日:2013.10.21
このたびシリーズ酪農学園の精神(7)が大学同窓会校友会より発行されました。
「「獣医学科一基礎教室の誕生とその後の変遷から探る」というタイトルで、本学名誉教授種池哲朗様に執筆いただきました。
大学同窓会校友会に多少、小冊子(35頁)の残部がございます。
ご希望の方はFAX 011-386-5987かe-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jpまで〒、住所、氏名、連絡先を明記のうえ、お申込み願います。
酪農学園大学同窓会校友会(2013.10.21)
掲載日:2013.10.21
このたびシリーズ酪農学園の精神(6)が大学同窓会校友会より発行されました。
「「心の故郷」の想いを現実に」というタイトルで、本学名誉教授川上克己様に執筆いただきました。
大学同窓会校友会に多少、小冊子(41頁)の残部がございます。
ご希望の方はFAX 011-386-5987かe-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jpまで〒、住所、氏名、連絡先を明記のうえ、お申込み願います。
酪農学園大学同窓会校友会(2013.10.21)
掲載日:2012.12.19
校友会会報第19号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2012.12.19)
掲載日:2012.03.28
このたびシリーズ酪農学園の精神(5)が大学同窓会校友会より発行されました。
「酪農学園の教育理念とキリスト教教育」-現代社会における位相-というタイトルで、本学名誉教育太田一男様に執筆いただきました。
大学同窓会校友会に多少、小冊子(31頁)の残部がございます。
ご希望の方はFAX 011-386-5987かe-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jpまで〒、住所、氏名、連絡先を明記のうえ、お申込み願います。
酪農学園大学同窓会校友会(2012.03.28)
掲載日:2011.12.19
校友会会報第18号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2011.12.19)
掲載日:2011.01.01
校友会会報第17号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2011.01.01)
掲載日:2010.01.01
校友会会報第16号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2010.01.01)
掲載日:2009.01.01
校友会会報第15号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2009.01.01)
掲載日:2008.01.01
校友会会報第14号を掲載しました。
詳細はPDFにてダウンロードし、閲覧することができます。

酪農学園大学同窓会校友会(2008.01.01)