a
ホーム > 各学科新着情報 > 循環農学類

Topics

循環農学類一覧

掲載日:2020.01.28

發地喜久治教授最終講義報告

DSC_0301

 風雪の強い悪天候となった去る1月25日(土)午後2時40分からA3号館305番教室において、食料経済史研究室 發地喜久治教授の最終講義が第15回農業法の講義の一環として行われた。会場には150名を超える受講生と卒業生、学内関係者が出席した。小糸健太郎教授の司会で進行し、中辻浩喜学類長から講師紹介を兼ねてご挨拶が行われた。

DSC_0261DSC_0265DSC_0274

 スライドを用いて約90分の授業を以下の項目に沿って丁寧にご紹介していただいた。1)群馬県の都市近郊農村に生まれた(養蚕農家での経験を紹介)。2)研究の扉を開く人々との出会い(神奈川大学での卒論・修士論文の取組等を紹介)。3)社会を理解する学問・経済学との出会い。4)土地制度の変革をテーマに:戦後農地制度史(1982年東京都農業会議事務局に勤務)。(5)現実社会の土地問題との出会い:都市農業問題(宅地並み課税等を紹介)。6)酪農学園大学への転出、戦後開拓史の舞台へ(1992年に本学講師として着任)。7)異文化との出会い新彊ウイグルと内モンゴル(現地の文化等を紹介)。8)食文化論への関心、調理実習に取組(米粉パン等を紹介)。9)新たな研究領域への挑戦:ハラル認証問題(科研費代表者)。10)外部との連携、高大連携活動(大野農業・岩見沢農業との連携協定を紹介)、アジア酪農交流会(現在会長として活躍)。11)学生の皆さんへの感謝と期待。

DSC_0282DSC_0270DSC_0291

 最終講義の学生へのメッセージとして以下の歌を送った。「山川の末に流るる橡殻(とちがら)も 身を捨ててこそ浮かむ瀬もあれ」(出展:「空也上人絵詞伝」)。

 最後に研究室の卒業生である堀田奈々恵さんから花束が贈呈され、集合写真ののちに最終講義を終了した。

DSC_0293DSC_0300DSC_0305

酪農学園大学同窓会校友会(2020.01.28)
掲載日:2019.02.26

高橋圭二先生送別会(退職者を囲む晩餐会)報告

高橋圭二教授退職集合写真

 2月22日(金)、新札幌にあるホテルエミシア 3F クラウンを会場に、循環農学類の退職者を囲む晩餐会が行われました。今年度の退職者は、農業施設学研究室 高橋圭二先生の一名で、当日は春の足音が近づく陽気の中、35名の学類教員が参加しました。

  会は、中辻学類長の挨拶・乾杯で始まり、小宮先生、三枝先生、岡本英竜先生、岡本吉弘先生の4名からスピーチをいただき、高橋先生の公私に渡るエピソードが披露されました。後半では、小宮先生と岡本吉弘先生より記念品と花束の贈呈が行われました。

 最後に、堂地学群長より締目の挨拶と高橋先生の今後を祈念した万歳三唱を行い、盛会のうちにお開きとなりました。

酪農学園大学同窓会校友会(2019.02.26)
掲載日:2017.10.17

酪農学園大学同窓会・人工授精師関係の集い報告

 

Exif_JPEG_PICTURE

10月12日(木)から13日の間、中標津町トーヨーグランドホテルを会場に第73回北海道家畜人工受精技術研修会大会(221名参加)が開催された。主催は北海道家畜人工授精師協会。大会の懇親会終了後の12日午後8時半から中標津町総合文化会館を会場に31名の参加者により本学同窓生による人工授精師関係の集いが開催された。 本学から高橋俊彦教授、今井敬教授、西寒水将助教、就職コーディネーターの野村武同窓会顧問が出席した。産業界からの同窓生に加えて今井ゼミ、堂地ゼミの学生11名も参加した。 高橋教授の司会で進行し、野村就職コーディネーターから人工授精大会の機会を捉えて全道各地から集まっている酪農学園大学OB人工授精師関係の集いを開催し、その絆を強めOB活動を支援していく組織づくりになるように期待しているとの開催趣旨説明が行われた。 今井先生、西寒水先生から大学紹介の挨拶、児玉秀雄ジェネティクス北海道営業部長からOBを代表してのご挨拶、参加者全員のスピーチと学生の自己紹介も行われた。

酪農学園大学同窓会校友会(2017.10.17)
掲載日:2017.09.28

本学卒業生,西寒水将(にしそうず たかまさ)助教が枡田賞を受賞

 酪農学科第38期(2000年度卒)、酪農学専攻修士(2003年度修了)の西寒水将助教が、9月19日(火)に京都大学で開催された第24回日本胚移植研究会大会において、循環農学類の西寒水将助教(家畜生産改良学研究室)が枡田賞を受賞しました。

 詳細は以下の大学公式HPをご覧下さい。

http://www.rakuno.ac.jp/article-55748.html

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.28)
掲載日:2017.02.09

高橋茂教授最終講義報告

DSC_0045 2月8日(水)10時40分からC5棟101番教室を会場に循環農学類家畜改良学研究室の高橋茂教授の最終講義が行なわれた。今井敬教授の司会で進行し、会場には教職員、学生、乳牛研究会メンバー等約100名が熱心に聴講した。演題は「これからの乳牛改良と本学の関わり」。 DSC_0005DSC_0009 同窓生でもある高橋教授は家畜繁殖学研究室出身で、本学助手を経て、カナダ・インターナショナル牧場での研修後、家畜改良事業団に勤務。定年後の2009年から本学特任教授として現在に至っています。 DSC_0016DSC_0017DSC_0019 特に昨年は全共における未経産牛の部でのソフィアの快挙や佐久市の川村吾蔵氏のツルータイプの展示等にもご尽力をいただいた。そうした功績もあり、本学職員表彰や全共でのご活躍による貢献賞も受賞。また3月には宇都宮賞酪農指導の部での受賞も予定されています。 DSC_0020DSC_0022DSC_0024 今回の最終講義では先生のご経歴を紹介していただきながら、乳牛改良の課題やこれからゲノム新時代における本学での乳牛改良について、遺伝的改良の導入の必要性も含めて丁寧に説明していただいた。 DSC_0027DSC_0031 最後に学生や関係者、乳牛研究会等から先生へのたくさんの感謝の花束が贈呈された。 DSC_0035DSC_0039

酪農学園大学同窓会校友会(2017.02.09)
掲載日:2016.03.22

2015年度学位記授与式報告

記録的なほど雪が少なく穏やかな18日(金)午前10時から、大学再編後、獣医学科を除く学群学類の第2期生や学部生、大学院生等卒業生(777名)への学位記授与式が挙行された。 式は1000名を超える卒業生、ご父母および学園関係者の列席の下、大学体育館を会場にして行われた。前奏に続き司式の榮宗教主任の招詞のあと、讃美歌338番を起立して合唱した。聖書はローマの信徒への手紙12章3~8節が朗読され、祈祷が行われた。 DSC_0016DSC_0022 続いて学位記授与式が行われ、竹花一成学長から農食環境学群の各学類や大学院の総代、三大学連携の大学院修了者や学部学科卒業生に対して学位記を授与された。 DSC_0023DSC_0027DSC_0030 DSC_0034DSC_0039DSC_0040 DSC_0042DSC_0045DSC_0046 讃美歌24番(第二編)のあと竹花学長から式辞が述べられた。学長は「酪農讃歌」の「窮乏の底に沈める国起こせ」という言葉を引用し、食糧生産の重要性と本学卒業生としての使命を述べた。 DSC_0052DSC_0060DSC_0066 証詞では卒業生代表の吉村茉佑さんは、応用微生物学研究室出身で学生生活の思い出を振り返り充実した学生生活を振り返り恩師や学友に謝意を述べた。 また松倉大樹さんは、幼年期から畜産獣医師をめざして本学を志望。入学後も海外留学経験等を経て身につけた経験や技術をもって、今後、兵庫県職員として但馬牛の育成をめざす抱負等を述べた。 麻田信二理事長は挨拶の中で、「三愛精神」と「健土健民」はこれからの時代の転換期に生きる人たちに重要な教えであることを述べた。「酪農讃歌」をともに歌える仲間がいることに誇りを持って人生を歩んでほしいとエールを贈った。 DSC_0069DSC_0076 最後に酪農讃歌を全員で合唱し、榮宗教主任の祝梼、後奏ののちに式を閉じた。 DSC_0091DSC_0093DSC_0096 卒業式終了後は学類毎に懇談会が開催され、卒業一人一人に卒業証書が渡され、夕刻には札幌市内のホテル等で卒業記念パーティも開催された。

酪農学園大学同窓会校友会(2016.03.22)
掲載日:2016.01.26

筒井静子先生退職パーティのご案内

 謹啓 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、私たちの恩師筒井静子先生が、今春3月をもちまして、酪農学園大学での定年退職をお迎えになります。
 つきましては、筒井先生への感謝と慰労、そして今後の更なるご活躍を祈念する会を下記のとおり開催する運びとなりました。皆様お誘いの上、ご来会くださいますようお願い申し上げます。敬具

1. 日 時:2016年4月16日(土)午後5時~

2. 会 場:札幌グランドホテル(札幌市中央区北1条西4丁目)

3. 会 費:10000円(お連れ様:8000円、お子様:ご相談)

*なお、準備の都合上、お手数ですが2月20日(土)までに出欠を下記アドレスまでご連絡お願いします。

shojifujiu@yahoo.co.jp

お問い合わせ先:食物利用学研究室(011-388-4733)

事務局:丸山

酪農学園大学同窓会校友会(2016.01.26)
掲載日:2014.04.06

退学に伴う同窓会費返還についてのお知らせ

大学同窓会校友会準会員(2014年度入学~)の皆様へ

退学に伴う同窓会費返還についてのお知らせ

すでに入学時のご案内でお知らせしておりますが、やむを得ない事情により退学される方については入学時お祝い等の必要経費を除き、同窓会費を返還させていただきます。

下記の同窓会費返還願い(PDF)をご利用いただき、同窓生会館内1階事務局(011-386-1196)まで提出願います。

酪農学園大学同窓会校友会(2014.04.06)
掲載日:2012.02.10

準備中です

準備中です

酪農学園大学同窓会校友会(2012.02.10)
 | 

このページのTOPへ戻る