a
ホーム > 全件表示

Topics

全件表示一覧

掲載日:2014.08.07

酪農学園大学北光寮48周年並びに閉寮式典のご案内

2014年8月吉日

酪農学園大学北光寮48周年並びに閉寮式典のご案内

酪農学園大学北光寮48周年並びに閉寮式典実行委員会
実行委員長    西岡鷹祐
副実行委員長 山家佳己

 拝啓 残炎の候、卒業生の皆様におかれましては益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、酪農学園大学北光寮は平成26年11月18日で開寮48年を迎え平成27年3月をもちまして、長きにわたる歴史に幕を閉じることになります。新たに北光寮と創世寮が統合され、希望寮が現在の創世寮の北側に高校と大学の併設男子寮を建設されています。その為、皆様が過ごされた思い出の場所が消えるのは我々現役の寮生としても非常に残念で、さびしく感じています。そこで、このたび『酪農学園大学北光寮48周年並びに閉寮式典』を寮生自ら企画し開催する運びとなりました。

 お忙しい頃とは思いますが、酪農学園大学北光寮の最後の式典を下記の日程で開催いたしますので、お忙しいと思いますが当日は皆様お誘い合わせの上、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。敬具

1.日時 平成26年11月22日(土) 午後1時より

2.内容
  第1部 昼食会&寮見学(北光寮)
  第2部 48周年並びに閉寮式典(酪農学園大学)
  第3部 懇親会(東京ドームホテル札幌) 第4部 寮宿泊会(北光寮)

3.会費 8,000円(懇親会に参加される方)
            4,000円(寮宿泊会に参加される方【懇親会費は別】)

4.詳細 当日の内容、会費についての詳細は、こちらの「式典詳細」をご参照下さい

5.お問い合わせ先          やんべよしき 

酪農学園大学北光寮48周年並びに閉寮式典実行委員会(担当・山家佳己)
〒069―0834
北海道江別市文京台東町44―1北光寮内
☎011―386―8616 (ファクス兼用)
rakuno.hokkou@gmail.com(専用アドレス)

*電話でのお問い合わせは、寮母さん、寮生の負担が増えますのでメールが使えない方以外はお控え下さい

以上

 尚、準備の都合上、御手数ですが10月10日(金)までに同封した返信用ハガキにて出欠をお知らせ下さい。参加者の正確な人数を把握するため期限厳守で申し込みをお願いします。第4部の寮宿泊会については同じ10月10日(金)までに専用アドレスにてメールでの予約を必ず行って下さい。また、同封した返信用ハガキでの宿泊会の参加受付は一切行っておりませんのでご注意下さい。

 お忙しい中、お手数をおかけいたしますがどうかご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

酪農学園大学同窓会校友会(2014.08.07)
掲載日:2014.08.06

緑風会(教員OB会)兵庫県支部総会報告

緑風会兵庫県支部総会報告

image001

 8月2日(土)、東加古川寿司店にて緑風会兵庫支部総会並びに親睦会を開催しました。

 今年は、オープンハイスクール等の学校行事と重なり、4名の出席でした(出席者:副支部長 栗林氏、三木氏、松房氏、新見)。

 総会では、6月の緑風会近畿地区設立総会のお礼と報告、10月19日にパレス神戸で開催予定の同窓会連合会兵庫支部設立総会の案内・出席依頼についてなど、河野顧問からの伝言を中心に進行しました。親睦会では、各々の近況報告や大学時代の思い出などを語り、終始アットホームな雰囲気でした。

 次年度は、開催時期、内容、連絡方法等について十分に検討したいと思っております。

(文責 新見朋一(昭和62年3月 酪農学科卒)

酪農学園大学同窓会校友会(2014.08.06)
掲載日:2014.08.05

2014年度酪小獣麦の会研修会・総会報告

2014年度酪小獣麦の会研修会・総会報告

DSC_0345

 去る3日(日)うだるような暑さの中、酪農学園大学附属動物病院2階会議室を会場にして第3回となる定期総会や研修会が39名の出席者により開催された。学園からは福山二仁常務理事、北澤多喜雄獣医保健看護学類長が出席し、同窓会からは野村武会長が出席した。

DSC_0236DSC_0243DSC_0248

DSC_0255DSC_0261DSC_0266

 総会に先立ち開催された研修会は、立花徹副会長の司会、前谷茂樹幹事の進行により行われた。まず本学獣医学群獣医学類伴侶動物内科学Ⅱユニット玉本隆司助教から「猫の炎症マーカー:血清アミロイドAを中心に」のテーマで約1時間、PPTにより症例のCase1~5についてわかりやすく講演いただいた。C反応性タンパク(CRP)が人と犬のマーカーとして臨床応用されているのに比べて、実用化が進まなかった猫の炎症マーカーの有用性について報告した。

DSC_0290DSC_0291DSC_0292

 続いて獣医保健看護学類動物栄養学ユニット内田英二教授から「4年目の獣医保健看護学類」と題して講演いただいた。学類の入学者動向や出身地域別統計、授業科目等をご紹介いただいた。また動物看護師国家資格への動きや6大学で組織する全国動物保険看護系大学協会の活動内容や第1期生の就職状況等も紹介いただいた。

DSC_0294DSC_0298DSC_0300

 研修会終了後に同会場で第3回となる定期総会が松尾事務局長の司会で行われた。まず南繁会長からお礼の挨拶が行われた。来賓挨拶では同窓会連合会野村武会長から同窓会連合会の現況について述べた。続いて酪小獣大阪会の山崎良三会長が近畿地区の動向について述べた。福山常務理事は酪小獣の充実へのお礼と就職支援等をお願いした。北澤学類長は保険看護学類への実習等での協力にたいしてのお礼を述べた。

DSC_0318DSC_0325DSC_0330

DSC_0339DSC_0342DSC_0344

  総会議案は柄本浩一氏を議長に選出して進行した。第1号)平成25年度事業報告および決算報告。第2号)平成25年度剰余金処分案。第3号)平成26年度事業計画並びに収支予算。第4号)平成26年度会費の金額並びに徴収方法についてそれぞれ審議され、拍手で承認された。 議案第5号)役員改選では監事に木村雅之氏、学内幹事に竹花一成獣医学類長が選任された。議案第6号)規約改正では原案どおりに承認された。

DSC_0362DSC_0367DSC_0369

DSC_0455DSC_0456DSC_0465

 総会終了後は「トンデンファーム」に会場を移して、懇親会が行われた。中出哲也病院長の乾杯により祝会に入り、全員の自己紹介が行われた。恒例の酪農讃歌は玉井聡氏の指導のもと、賀川豊彦氏の紹介も含めて肩を組んで三番まで合唱してお開きとなった。その後、野幌界隈で2次会も行われたようである。

酪農学園大学同窓会校友会(2014.08.05)
掲載日:2014.08.05

酪農学園「緑風会」第7回中央研修会報告

酪農学園「緑風会」第7回中央研修会報告

DSC_0065

 30度を超える猛暑の8月2日(土)午後1時から大学C一号館101番教室を会場にして第7回を数える緑風会(教員OB会)中央研修会が開催された。出席者は本学関係者を含めて33名。

 研修会は干場敏博事務局長の司会で進行し、二木浩史副会長の開式の辞のあと、西田丈夫会長が挨拶した。西田会長は緑風会の動向や教職コース、在学生のことにも触れ、農業系教育機関における農場運営の重要性を述べた。

DSC_0002DSC_0012DSC_0020

 来賓挨拶を述べた仙北富志和学園長は学園概況を述べるとともに、卒業生が創設者の原点である青年の教育に携わっていることにお礼を述べた。原発による国土の汚染等で本学の建学の精神の重要性が増していることも述べた。

DSC_0021DSC_0036DSC_0038

 寺脇良悟教職センター長は教職コースの採用結果は現在集計中であり、学生が教育実習等で大変お世話になっている。と述べた。また、浅川満彦獣医学類長代理から科研費事業等への参加協力呼びかけも行われた。

DSC_0044DSC_0050DSC_0051

 講演では「酪農学園大学の現状と課題」と題して入試部次長の小糸健太郎准教授からPPTを用いて学群学類の特徴である基盤教育や入試概況説明が行われた。獣医保健看護学類の一般推薦入試選抜方法の変更や学力試験における旧課程履修者への配慮、農業技術検定資格者での特待制度等も紹介した。

DSC_0059DSC_0060DSC_0092

 教育実践においては「帯広農業高校酪農科学科の実践と課題」と題して同校教諭の織井恒先生がPPTを用いて報告した。酪農科学科の変遷や実践内容を紹介しながら、今日的な課題や高校現場の抱えるさまざまな問題点について報告いただいた。

DSC_0100DSC_0117DSC_0135

 その後、施設見学として、本学「フィールド教育研究センター」の「作物生産ステーション」の概要説明と施設見学が行われた。義平大樹教授のご案内により圃場やガラス温室を見学した。義平教授、岡本吉弘准教授、園田高広教授、森志郎准教授からそれぞれの専門分野から施設の説明をいただいた。

DSC_0147DSC_0159DSC_0184

 研修会終了後は懇親会場である「トンデン館松の実」に移動し、交流を深めた。干場信司学長の乾杯の発声を兼ねた挨拶により開始し、野村武同窓会連合会長から挨拶をいただき、和やかな雰囲気の中で情報交換等を行った。最後は石下真人食と健康学類長の閉会挨拶で会を閉じた。

DSC_0199DSC_0212DSC_0229

酪農学園大学同窓会校友会(2014.08.05)
掲載日:2014.07.25

酪農学園「緑風会」道東支部合同研修会・教育懇談会のご案内

平成26年度 酪農学園「緑風会」道東支部合同研修会・教育懇談会のご案内

1 目 的 道東支部(オホーツク・根釧・十勝)緑風会会員が一同に会し、学校教育に関わる今日的な課題等について研修・協議を行い、プロ教員として資質・能力の向上と会員相互の親睦を図るとともに、母校の充実・発展を支援する。

2 主 催 酪農学園「緑風会」(オホーツク支部・根釧支部・十勝支部)

3 期 日 平成26年9月6日(土曜日)

4 場 所 北海道更別農業高等学校 (更別村字更別基線95 ℡0155-52-2362)
(教育懇談会:ふじもり食堂帯広市西2条南11丁目8 ℡0155-26-2226)

5 日 程
(1) 開 会 13:30~13:40

(2) 研修Ⅰ 13:45~15:15 講師:酪農学園大学 教授 岡田 正裕 氏

研修会演題:「生徒に期待を持たせる農業教育」
~特に、①楽しく学ぶプロジェクト学習、②TPPをどう学ぶか、新しい視点から授業実践力を高める~

(3) 研修Ⅱ 15:25~15:50 講師:酪農学園大学入試課長 加藤 浩 氏
研修会演題:「酪農学園大学入試情報」

(4) 視 察 16:00~17:00 更別村の農業経営

(※)教育懇談会 場所:ふじもり食堂2F (帯広市西2条南11丁目8 ℡0155-26-2226)

時間:18:30~20:30
懇談会会費 5,000円 /1人 (当日キャンセルは避けてください。)

6 申し込み 連絡員の先生は自校分を取り纏め、平成26年8月25日(月)までに、別紙参加申込用紙にてFAXまたは電子メールで連絡願います。

FAX : 0155-52-2261 更別農業高校(大和田)
Mail : kyo-114go2@hokkaido-c.ed.jp (同上)

※担 当:北海道更別農業高等学校

田村、八木、坂本、大和田、矢野

更別村字更別基線95

TEL(0155)52-2362

FAX(0155)52-2261

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.25)
掲載日:2014.07.24

酪農学園大学農業経済学科同窓会の開催について

昭和42年入学及び昭和46年卒業 酪農学園大学農業経済学科同窓会の開催について

 盛夏の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、4年前の平成22年10月に昭和42年4月の入学から46年3月の卒業までの間に酪農学園大学農業経済学科に席を置いていた方々を対象として同窓会を企画し、20名の参加により大学を卒業後40年目にして初めての同窓会を開催することが出来ました。その後4年が経過し再び開催の希望もあり、再度同窓会を企画することとしました。

 今回も昭和42年4月の入学から46年3月の卒業までの間に酪農学園大学農業経済学科に席を置いていた全ての方を対象として案内をしております。 時節柄、ご多用とは思いますがご出席下さいますようご案内申し上げます。
 なお2次会も予定したいと思います。会場等は当日案内しますが予定人数を把握したいので参加予定の有無をお知らせください。(最終の出欠は当日確認します)

1. 開催日時 平成26830日(土) 1800分~2030

2. 開催場所 KKRホテル札幌 (別紙地図参照)
                    札幌市中央区北4条西5丁目   Tel 011-231-6711(代表)

3. 参加費 6,000円(2次会参加費は別途徴収)

4. 出欠の取りまとめ 返信用はがきで85日までに返答願います

5. その他 この開催案内と終了後には当日の様子が“酪農学園大学同窓会のホームページ”に掲載されます。

平成26年7月吉日

同窓会開催世話人

◎加我 雅美(かが まさみ)

080-0056 帯広市柏林台南町2丁目11番地

Tell 0155-36-4221 Fax 0155-36-4221 携帯 090-4876-9002

Email :kaga.masami@gmail.com

◎請川 利久(うけがわ としひさ)

003-0003 札幌市白石区東札幌3条4丁目4-20、アプレミディ105号

Tell 011-822-6032 Fax 011-822-6032 携帯 090-5226-9132

Email:datemon358@ybb.ne.jp

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.24)
掲載日:2014.07.22

酪小獣九州ブロック 第2回診療技術研修会・報告

酪小獣九州ブロック 第2回診療技術研修会・報告

懇親会1

 平成26年7月20日(日)福岡市内に於いて、酪小獣九州ブロック第2回技術研修会が開催された。 執取大幹氏により司会進行された。

 はじめに福山二仁常務理事よりご挨拶があり、学園の将来を取り巻く環境と対策について今後よりいっそう同窓会の役割が重要との説明があった。続いて野村武連合同窓会長よりご挨拶があり、酪小獣と連合同窓会の現況等について説明をいただいた。

研修会1研修会2研修会3

 このあと研修会に入り、昨年に引き続き酪農学園大学 伴侶動物医療学分野内科学Ⅱ 打出毅教授による講義「臨床兆候からのアプローチ 下痢 総論・各論」を聴講した。

  稟告聴取の重要性について今一度注意喚起があり、ここを間違ってスルーして検査に入っていくと後戻りできないこと、消化器症状ながら消化管以外の疾患が多いこと、腹部疾患ではレントゲン検査よりエコー検査のほうが得られる情報がはるかに多いこと、外科的疾患が潜んでいないかの緊急性の確認、最近多発する内分泌性疾患や門脈系静脈血栓症あるいはIBD・リンパ腫などの変性性・炎症性・腫瘍性疾患の難治症例の診断技術と治療法、などなど多くの示唆に富む新しい知見について学ぶことができた。また人工透析について新たに導入した装置や適用疾患についても説明があり、終始懇切丁寧に指導していだだき、会員にとってたいへん有意義な卒後研修となった。

懇親会3 (1)懇親会3 (2)

 研修会終了後ひきつづき懇親会が行われた。大桑 真氏による司会で進められ、片山 和之氏による開催宣言と印牧 宏泰氏による乾杯の発声に始まり、終始和やかに宴が催された。 途中参加者の自己紹介と近況報告があり野村会長からは「酪農学園小史 創立者 黒澤 酉蔵を今に読む。」の説明等同窓会活動の現況が報告され、協力要請があった。

 市岡 貴典氏(代理 大桑氏)による「笑って三笑」にて閉会した。(文責 沖縄地区代表 田中巧一)

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.22)
掲載日:2014.07.18

農業経済学科設立50周年記念祝賀会のご案内

農業経済学科設立50周年記念祝賀会のご案内

 農業経済学科卒業生並びに関係教職員の皆様、お元気でしょうか。1963年に設立された本学科は昨年3月に50周年を迎え、本年3月に学科最後の卒業生を送り出し、今は循環農学類農業経済学コースとして引き続き教育を行っております。

 そこで教育組織の改組が落ち着いた本年9月にホームカミングデイと併せて下記の要領で祝賀会を開催したいと思います。農業、食料、社会全体そして大学も大きな転換期を迎えている昨今、全国でご活躍の皆様と共に過去を振り返り未来を考える機会を設けたいと思います。現在教員、同窓会職員が力を合わせて準備中であります。

 当日は特別な記念品もご用意しております。大変お忙しい時期とは存じますが是非お誘い合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

日時:2014年9月13日(土)18時~20時

場所:新さっぽろアークシティホテル 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号

電話011-890-2525

会費:5000円

準備の都合上、「学園だより」に同封した出欠葉書で8月29日(金)までに出欠をお知らせ下さい。

電話011-386-1196またはメール: rg-kouyu@rakuno.ac.jpまで

実行委員長 丸山 明(2013年度学科長)

実行委員会事務局 吉野宣彦、相原晴伴、小糸健太郎、加藤 浩

出席予定の先生方は以下のとおりです(順不同 2014/7/18現在)。

柳村俊介先生、工藤英一先生、井上昌保先生

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.18)
掲載日:2014.07.14

平成26年獣医学科第3期同期会開催のご案内

平成26年獣医学科第3期同期会開催のご案内

会 場 : 愛知県犬山市犬山古券107-1 〒484-0082
名鉄犬山ホテル 電話0568-61-2211

日 時 : 2014年10月7日(火)午後6時40分頃 鵜飼乗船、7時45分下船、8時より会議、宴会

出席人数: 30人

部 屋 : 和室1室4~5名 洋室1室2~3名(ツイン)までは同料金

受 付 : ホテルロビー内

同期会 : 開始時間 午後8時
個人近況報告
次回(来年開催:場所、担当)を決定する。
集合写真撮影
閉会挨拶
翌日観光:犬山城、有楽園(如庵):犬山城下町:明治村:リトルワールド:モンキーパーク:名古屋観光:伊勢志摩(伊勢神宮):下呂など

ゴルフ(犬山カントリー倶楽部)

お問合せ:平成26年度同期会 事務局、幹事
〒486-0904 愛知県春日井市宮町1-5-12 中村和男
電話:FAX 0568-34-6926 携帯 090-3837-2731

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.14)
掲載日:2014.07.14

金田隆一先生退職記念同窓会のご案内

2014年7月14日

酪農学園大学バドミントン部
OB・OG(1995~2013年卒業)各位

酪農学園大学バドミントン部
監督 岩森 昭憲

金田隆一先生退職記念同窓会のご案内

 各位におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃より、「酪農学園大学バドミントン部」の活動にご支援を頂き深く感謝申しあげます。
 さて、私たちのバドミントン部恩師金田隆一先生が、今春3月をもちまして、酪農学園大学を退職なされました。
 つきましては、金田先生への感謝と慰労、そして今後の更なるご活躍を祈念する会を下記のとおり開催する運びとなりましたので、皆様お誘いの上、ご来会下さいますようお願い申し上げます。
 なお、交通・宿泊等は各自にてお手配いただきますよう、合わせてご案内申し上げます。

1.日 時:2014年9月13日(土)午後6時~

2.会 場:KKRホテル札幌
      札幌市中央区北海道札幌市中央区北4条西5丁目
      TEL 011-231-6711

3.会 費:6,000円(記念品代1,000円含む)
  尚、ご出席の方は準備の都合上、7月31日(木)までに電話、FAX、E-mailでお知らせ願います。

連絡先:〒007-0880 北海道札幌市東区丘珠町566-2
荒木 徹也 宛
TEL・FAX 011-781-7983 携帯 090-8896-2957
E-mail : t-araki@za3.so-net.ne.jp

※出欠以外のお問い合わせ先
酪農学園大学バドミントン部監督 岩森 昭憲
電話 011-388-4138(入試課)
E-mail : iwamori@rakuno.ac.jp

酪農学園大学同窓会校友会(2014.07.14)

このページのTOPへ戻る