a
ホーム > お知らせ

Topics

お知らせ一覧

掲載日:2017.10.02

第20回白樺会セミナー開催報告

写真第20回白樺会セミナー

 2017年9月30日(土)13時から17時まで、有楽町の東京交通会館11階の酪農学園東京オフィスを会場に第20回の節目となる白樺会セミナーが開催された。

 白樺会の代表幹事は河野勝氏、幹事は高橋恒彦氏。参加者は20名で本学から山下和人獣医学類長と内田玲麻講師が講師として出席した。

 講義①として山下和人先生(獣医学群獣医学類伴侶動物医療分野)は13時~15時まで

講演テーマ「犬猫の心肺蘇生ガイドライン」

講義②として内田玲麻先生(獣医学群獣医学類獣医共通感染症ユニット)は15時~17時

講演テーマ「節足動物により媒介される人獣共通ウイルス感染症 最近の知見」

(文責 大橋 透)

酪農学園大学同窓会校友会(2017.10.02)
掲載日:2017.09.14

ホームカミングデー周年記念同期会報告

DSC_0282

 校友会では今年度より周年記念同期会と退職記念祝賀会に対して参加者お一人に助成金1,000円を出すことにいたしました。

 周年記念同期会は獣医学科では恒例となり独自に企画されているため、今回はホームカミングデーに合わせて獣医学科以外の同窓生で卒業10, 20, 30, 40, 50周年を迎える皆さんにご案内し開催いたしました。

DSC_9118DSC_9119DSC_9123

 会場は新札幌のアークシティーホテル。参加者は恩師を含め約40名。道外からは熊本、広島、兵庫、大阪、愛知、新潟、青森から参加していただきました。

DSC_9125DSC_9127DSC_9130

 参加者全員に近況と思い出話をしていただき、とても懐かしく、和やかな楽しいひとときを過ごしていただきました。これを機会に独自に同期会を企画しようという声も聴かれました。

DSC_9132DSC_9134DSC_9135

DSC_9137DSC_9139DSC_9141

 今回の企画を通して、同窓生の絆がより一層深まり、同窓会の発展、そして学園の発展につながることを願っております。(文責 校友会事務局長・加藤清雄)

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.14)
掲載日:2017.09.13

第26回ホームカミングデー開催報告

DSC_0065 第26回を数えるホームカミンデ‐は9月9日(土)11時00分から開催された。バーベキューランチは今年で6回目を迎えた。 あいにく朝から小雨模様で開催が危ぶまれたが、同窓生や本学関係者150名を超える方々にご出席いただき、ランチを楽しむことが出来た。 提供された食材は、本学フィールド教育センター肉畜生産ステーション(元野幌)で肥育された(日本短角種)牛肉や本学製造の牛乳・アイスクリーム、トンデンファーム(本学OB経営)のウインナー、野村武顧問差入のとうもろこし、教職センター西田教授から学生の育てたネットメロン等。 DSC_0023 バーベキューランチは永田享酪農学園後援会常務理事の進行で開会し、小山久一同窓会会長から主催者挨拶、竹花一成大学学長からの歓迎のご挨拶を頂戴したのち昼食に入った。 DSC_0037DSC_0046 ブルーグラス研究所(本学学生5人構成)にも出演いただき、野外バーベキューに合った軽快な演奏(カントリー&ウェスタン)を聴かせていただいた。 DSC_0049DSC_0054DSC_0056 演奏を挟みながら、貴農同志会村山昭二会長からご挨拶を頂戴した。次に竹花学長から副学長である野英二氏、石島力氏、照井俊秀氏が紹介され、それぞれスピーチを頂戴した。 DSC_0063DSC_0069DSC_0073 その後、関東甲信越地区から参加の安藤武男東京都支部事務局長、田中可子副支部長が紹介され、スピーチを頂戴した。また学園を代表してのスピーチを近雅宣常務理事から頂戴した。 DSC_0078DSC_0084DSC_0098 和やかなランチの最後は仙北富志和学園長から「また来年お会いしましょう」との閉会ご挨拶をいただき、お開きとなった。 このバーベキューランチには関東甲信越地区や貴農同志会や獣医学科23期・24期同期生や周年同期会参加の方々にもご参加いただいた。 天候にも恵まれ、おいしい食材をご用意いただいた大学生協の方々やお手伝いいただいた短大、大学の同窓生、後援会、貴農同志会、教職員各位に厚くお礼申しあげます。 2.記念礼拝・記念講演会 DSC_0106 13時30分から会場を黒澤記念講堂に移して、ホームカミングデーの記念礼拝(物故者追悼)、記念講演が開催され、約80名の出席者が参加した。 記念礼拝の司式は榮忍高校長によって行われ、讃美歌合唱のあと、聖書の朗読、今年度の物故者追悼が行われた。司会の加藤清雄校友会事務局長昨年度ご逝去された学生や旧教職員のご芳名を一人一人読み上げた。奨励では、榮校長が「支え合う関わりへの招き」とのテーマで説教して頂いた。礼拝の最後に全員での酪農讃歌を合唱し式を閉じた。 DSC_0110DSC_0124DSC_0125 記念講演会は、加藤事務局長の司会で進行し、谷山弘行理事長より学園を取り巻く状況報告と講師への謝意の挨拶が述べられた。 今年は日本獣医師会顧問 北村直人氏(前獣医学科同窓会長)を講師としてお迎えした。、「大切なのは記録と検証」をテーマに、ユーモアを交えながら、獣医療と動物福祉について、あるいは時の話題もふれながらの講演で聴衆を魅了した。(講演内容の詳細は後日、動画配信の予定です)。今回は昼食後や講演会終了後に屋上見学等も企画された。 DSC_0130DSC_0133DSC_0136 DSC_0153DSC_0137DSC_0157 また今年からの新企画として大学周年同期会(卒後10、20、30、40、50周年)も夕方から新札幌のアークシティホテルで開催された(別掲)。

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.13)
掲載日:2017.09.13

獣医学科同窓会「三愛賞受賞式」開催のお知らせ

獣医学科同窓会「三愛賞受賞式」開催のお知らせ

 三愛賞は獣医学科同窓会が、毎年、素晴らしい仕事をされている卒業生を表彰しているもので、今年で12回を数えます。
 今年度の受賞者は17期(昭和59年卒業)の「保富康宏氏」です。
 保富さんは酪農学園大学獣医学研究科博士課程をご卒業後、ハーバード大学でエイズウイルスの研究をされて、ハーバード大学助教授、帰国されてからは三重大学医学部教授、つくばの医薬研究所センター長として活躍されています。

 当大学OBとして新しい道を切り開かれました。
 学生諸君にとっても、素晴らしいお話が聞けると思います。

 下記のとおり開催いたしますので獣医学科関係者だけでなく、他の学部の方々や同窓生、学園関係者もお誘い合わせのうえ、ご参加下さい。

日 時 :10月6日(金)     13:10~14:30
場 所 :酪農学園中央館 学生ホール
 なお同時に特別功労賞、特別三愛賞の表彰も行われます。

酪農学園大学獣医学科同窓会
会長 南 繁

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.13)
掲載日:2017.09.06

2017年度酪農学園「緑風会」中央研修会並びに懇談会報告

 猛暑が続く8月5日(土)午後1時から第10回を数える緑風会(教職員同窓生)の中央研修会がC1号館101教室を会場に、学園関係者を含めて39名の出席により開催された。

 西田丈夫事務局長の司会で進行。開会式では主催者代表挨拶として畠山佳会長(岩見沢農業高校校長)が謝意を述べた。

  共催者代表挨拶では竹花一成学長から日頃の大学運営への協力や教育実習生受入等へのお礼を述べた。

 講演Ⅰでは本学入試部翁長武紀部長から「本学教育システムと学生教育」と題して、スライドを用いて、本学の教育システムを紹介した。

 教育実践発表では(1)「札幌新陽高校における農業教育への挑戦」と題して北札幌新陽高等学校教諭 田渕久倫氏(緑風会々員)が発表し、その活動の先進性に感銘を受けた。

  講演Ⅱとして「食と健康学類の最近のトピックス -6次産業化支援と新技術開発を中心に」と題して酪農学園大学 食と健康学類教授 阿部茂氏から食と健康学類での産業化支援や新技術開発の最新情報について詳細にご紹介いただいた。

 研修会終了後は、会場を新さっぽろアークシテイホテルに移動して懇談会が開催された。懇談会には谷山弘行理事長や近雅宜常務理事にもご出席いただいた。

 研修会・懇親会とも有意義かつ楽しい時間となり、会員一同、緑風会に集う意義を再確認できた一日となった。(文責 緑風会事務局)

 懇親会の様子

DSC_0001DSC_0003DSC_0005

DSC_0007DSC_0010DSC_0012

DSC_0024DSC_0030DSC_0036

DSC_0039DSC_0043DSC_0050

DSC_0055DSC_0059DSC_0062

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.06)
掲載日:2017.09.04

昭和44年卒業 酪農学科第6期生同期会開催報告

集合写真_1399

 8月29日(火)午後6時からホテル札幌ガーデンパレスを会場にして酪農学科第6期生同期会が参加者18名により開催された。幹事は小山内洵、富田啓衙、堀文雄の3名。大学から太田一男名誉教授にご出席いただいた。

 当日は早朝6時に携帯電話のJアラートで起こされた、この夕刻に同期会は開催された。

 卒年次の誰もが70歳の古希を越えたメンバー17名が揃った。前回開催から4年が経過し、その間恩師4名、同期10数名が先立ちその物故者に対し黙祷にて冥福をお祈りし会はスタートした。

 恩師太田先生のご挨拶と発声で懇親会が始まり、学園から頂いた2018年用ガイドブック・佐藤貢先生・黒澤酉蔵建学の精神・黒澤の遺訓書(仙北学園長著)・建学の心(DVD)の紹介と配布を行い、本日のメンバー中でブランド牧場を成功させた山中、塩野谷両君の成功秘話を聞きながら其々の人生労苦と健康を湛え合った。

 二次会・三次会と懇親は続き時が瞬く間に過ぎゆき談笑の輪に華が咲き青春の想いに解けこむ深夜となった。

次回開催の機運が高まり新幹事の引き受け者が登場して、後期高齢を迎える4・5年後を目途に互いの健康維持を誓い合って散会となった。

 末尾になりましたが、同窓会の助成金に厚く御礼申し上げます。(文責:堀 文雄)

酪農学園大学同窓会校友会(2017.09.04)
掲載日:2017.08.21

平成29年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会における 酪農学園大学獣医学科同窓会の開催ならびに同窓会ブースの開設について<ご案内>

 平成30年2月10日(土)から12日(月)まで平成29年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会が大分県別府市で開催されます。
それに合わせて、「酪農学園大学獣医学科同窓会交流ブース」並びに「同獣医学科同窓会」を大分県支部の企画により、開催いたしたいと存じます。
当日、温泉県大分、湯の街「別府」にて、皆様のご参加をお待ちしております。何かとご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますよう重ねてお願い申し上げます。

酪農学園大学関係者交流ブース(ご自由にお立ち寄りください)

日時 平成30年 2月10日(土)13:00~18:00

会場 別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA
〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号
TEL (0977)-26-7111 FAX(0977)-26-7100

酪農学園大学獣医学科同窓会(参加申込みをお願いします)

日 時:平成30 年2 月10 日(土) 19:15~
場 所:別府温泉 「ホテル ニューツルタ」 (ビーコンプラザから約2キロ、別府駅から600m)
アクセス http://www.newtsuruta.com/access/
〒874-0920 大分県別府市北浜1-14-15 TEL(0977)22-1110 / FAX(0977)21-1019
会 費: 7,000 円

参加申込み先:酪農学園大学獣医学科同窓会 大分県支部 (事務局担当:柴 信仁)

e-mail : nanon2263@gmail.com FAX:(097)-574-7236

FAXもしくはメールで、氏名・住所・電話・FAX・メールアドレス・卒業年を明記してお申込みください)。 なお、会場の準備の都合がありますので、平成30年1月16日までに参加申込ならびに会費の事前振込をお願いします。

振込口座:ゆうちょ銀行 総合口座 (記号) 17200 (番号)24619991
酪農大獣医科同窓会大分県支部 あて

問い合わせ先: 同上 担当:柴 信仁
TEL(097)-541-7226 FAX(097)-574-7236 e-mail : nanon2263@gmail.com
酪農学園大学獣医学科同窓会in大分 参加申込書
酪農学園大学獣医学科同窓会 大分県支部 事務局 あて
TEL 097-541-7226
FAX 097-574-7236
e-mail : nanon2263@gmail.com

日 時:平成30 年2 月10 日(土) 19:15~
場 所:別府温泉 ホテル ニューツルタ アクセス http://www.newtsuruta.com/access/
〒874-0920 大分県別府市北浜1-14-15 TEL(0977)22-1110 / FAX(0977)21-1019
会 費: 7,000 円

申込み日 年 月 日

卒業年 期 年卒
フリガナ  
氏名  
フリガナ  
旧姓  
住所
電話番号         携帯番号
e-mail  

なお、会場の準備の都合がありますので、平成30年1月15日(月)までに参加申込ならびに会費の事前振込をお願いします。

振込口座:ゆうちょ銀行 (記号) 17200 (番号)24619991
酪農大獣医科同窓会大分県支部 あて

酪農学園大学同窓会校友会(2017.08.21)
掲載日:2017.07.31

酪小獣四国市民講座報告

6月25日(日),酪小獣四国と公益社団法人香川県獣医師会の共催にて市民講座を開催しました。 講師には本学卒業生である沖縄県美ら海水族館の植田啓一先生を招聘し,『どうぶつ達と一緒に過ごす楽しさ』と題して講演していただきました。小学生とその父兄を中心とした市民300名にご参加をいただきました。 講演会後には,全日空のご厚意による沖縄県旅行プレゼント抽選会を行いました。 平井卓也代議士,玉木雄一郎代議士がプレゼンターを引き受けて下さり,盛会に終えることができました。 (文責 香川県 四国動物医療センター 入江充洋)

酪農学園大学同窓会校友会(2017.07.31)
掲載日:2017.07.31

第6回酪小獣麦の会総会研修会の開催報告

  第6回酪小獣麦の会総会研修会が7月30日(日)15:00より酪農学園大学附属動物医療センター3FのVetOSCE室において開催されました。夏休み中の日曜日で何かとお忙しい中31名の方に参加いただきました。 研修会は、玉井聡副会長の進行で行われ、廉澤剛センター長による「e-ラーニング軟部外科からのワンポイント解説」と題して会陰ヘルニアの手術による修復法について手術の理論とe-ラーニング動画で解説していただきました。 DSC_0001 もう一題は、内科の五十嵐寛高先生による「炎症性腸疾患」についての講演がありました。臨床家ならよく遭遇する慢性下痢を食事反応性腸症や抗菌薬反応性腸症、炎症性腸疾患を鑑別していくための検査、診断、治療について系統立てて解説していただきました。 DSC_0014DSC_0017DSC_0018 続いて総会に移りました。 麦の会事務局長松尾の進行で、南 繁会長のあいさつに始まり山下和人獣医学類長の来賓あいさつを頂きました。 DSC_0019DSC_0022DSC_0026 総会議長には、道南の久保田郁生氏が選出され、平成28年度事業報告、および決算報告、平成28年度剰余金処分案、平成29年度事業計画案、収支予算案、会費の徴収方法についての議事進行が行われました。これらすべての議案について承認多数で可決されました。 DSC_0033 懇親会は、例年通り野幌のトンデンファームにて開催されました。立花 徹副会長の挨拶に始まり、中出哲也教育センター長の乾杯で宴会は始まりました。乾杯に使われたのは、麦の会で考案された”酪大生”(らくだいなま)でした。 DSC_0037 懇親会では、例年のとおり一人ずつ指名され、それぞれの思うところの挨拶が行われました。 最後に酪農賛歌に続いて1期生の大川三樹彦氏による三々七拍子で締めとなりました。 DSC_0084 その後は有志でいつもの野幌”ふるさと”にて二次会となり、紙面では紹介できないお話で大盛り上がりでした。皆50~60代とは思えない元気です!

酪農学園大学同窓会校友会(2017.07.31)
掲載日:2017.07.27

第1回 酪農学園大学栄養学研究会のご案内

日時:平成29年10月7日 (土) 13:30〜16:30 (13:00受付開始) 会場:酪農学園大学 中央館 学生ホール 参加費:無料 謹啓 酪農学園大学健康栄養学専攻・管理栄養士コースの卒業生の皆様におかれましては,益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、この度酪農学園大学を卒業した管理栄養士・栄養士などの栄養従事者を対象に栄養管理の情報提供、知識の向上、それに伴う情報交換の機会の提供を目的とした研究会が発足することになりました。つきましては、下記の要領にて研究会を開催します。一般演題に加え、特別講演など卒業生を講師に管理栄養士としてのスキルアップを図り、顔のみえる関係作りのために特別講演を企画いたしました。 ご多忙かとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようご案内申し上げます。謹白 〈プログラム〉 13:30〜13:35 開会の挨拶 13:35〜14:35 一般演題 『食中毒予防と衛生管理について』

健康栄養学専攻 7期 北海道千歳保健所生活衛生課 加藤 里奈

『アスリートの栄養サポート 実践報告』

RDC 3期 酪農学園大学大学院 佐藤 未来

『長期療養患者に置いて,投与塩分量・投与水分量と体温・血圧・生理学・生化学的データとの関係について』

健康栄養学専攻 10期 室蘭太平洋病院 村上 翠

14:35~14:45 休 憩 14:45〜15:45 特別講演 『災害時の栄養管理について』

健康栄養学専攻 4期 石巻赤十字病院 医療技術部栄養課

管理栄養士 佐々木大岳

16:00 閉会 〈申し込み方法〉 申し込みフォームから参加申し込みを行なってください(締め切り8月31日まで)clip_image002[8] URL: https://goo.gl/forms/Qlx2pwlNhlarqaE13 ※子供同伴でも構いませんが,待機所などは準備しておりませんのでご了承ください. 上記フォームから送信ができない場合は,下記メールアドレスにて研究会,懇親会の参加の有無をご連絡ください。 (matsuya-k@rakuno.ac.jp 健専7期 松谷) ※会終了後17:30より札幌にて懇親会を開催致します(会費3500円程度を予定)。参加希望の方は併せてお申し込み下さい。 勉強会・当会に関するお問い合わせ先 ma08t.nutrition@gmail.com(健専5期 東郷) matsuya-k@rakuno.ac.jp(健専7期 松谷) なお、PDFはこちらからご覧下さい。⇒第1回酪農学園大学同窓会 健康栄養学専攻・管理栄養士コース研究会案内 主催:酪農学園大学同窓会,健康栄養学専攻・管理栄養士コース同窓会

酪農学園大学同窓会校友会(2017.07.27)

このページのTOPへ戻る